布団乾燥機の便利で意外な使い方とは?ダニを撲滅?花粉症が改善?

公開日: 

20160127-21

布団乾燥機を使う第一の目的は、その名の通り布団の湿気を取ることですよね。

特に日本では梅雨時はジメジメしているので、布団乾燥機は必需品と言えます。

ところで、この布団乾燥機、実はいろいろな使い方があることをご存知ですか?

ここでは、布団乾燥機の便利で意外な使い方について紹介していきます。

スポンサードリンク

布団乾燥機の便利で意外な使い方とは?

布団乾燥機は布団を乾燥させるために作られていますが、使い方はそれだけではありません。

梅雨などのジメジメした季節には大活躍の布団乾燥機ですが、せっかく購入するのであれば、他の使い方も試してみたいですよね。

真っ先に考えられるのは、真冬時の電気毛布代わりに布団乾燥機を活用することです。

これはわりと以前から知られていて実際に試している方も多いようです。

布団乾燥機を就寝前10分ぐらい付けておくとポカポカして気持ち良く眠れるんですよね。

これは布団乾燥機の使い方としては定番化していると言えます。

中には梅雨の時期などには使わずに、真冬だけ布団乾燥機を使用している人もいるそうです。

他には、布団乾燥機で衣類やブーツを乾かすという使い方があります。

布団乾燥機に収納ポケットを設け、その中に衣類などを入れて乾かしたり、ブーツを差し込めるアタッチメントを付けて、そこに熱風を送るといったアイデアです。

基本的に布団乾燥機は、熱風を出して対象物を乾燥させるというメカニズムなので、その熱風をうまく流用すれば、もっと新しい使い方が発見できるかもしれません。

布団乾燥機でダニを撲滅?

布団乾燥機を使う目的は、一つにはその名の通り布団を乾燥させる事ですが、もう一つダニの除去という事があります。
 
ダニは乾燥や熱に弱く、布団乾燥機の熱風でほぼ完全に死滅させることができます。

ただし、布団乾燥機を使っただけではダニを殺すだけなので、ダニの死骸や糞は布団に残っています。

なので、布団乾燥機を使った後に、掃除機で表面のダニの死骸や糞を吸い取ることで、ダニを完全に除去したことになります。

現在、発売されている多くの布団乾燥機には、乾燥後に掃除機の使用を喚起する注意書きが添付されているようです。

湿った布団は特にダニの温床になり易いので、高温多湿の日本では布団乾燥機の存在はとてもありがたいですね。


スポンサードリンク

布団乾燥機で花粉症アレルギーが改善?

風通しの悪い現代住宅では、特に湿気がこもり勝ちになって、ダニにとっては快適な居住空間になり、布団乾燥機などの対策をしないとたちまちダニやカビが発生します。

アレルギー体質の人がカビの胞子やダニの死骸・糞などを吸い込むと、鼻炎や喘息の引き金になってしまいます。

私は数年来の花粉症ですがが、年々症状は悪化しているようで、最近では季節に関わらず鼻が詰まったり咳が止まらなかったりします。

アレルギー症は一度かかると、今まで平気だったアレルゲン物質にも反応してしまう特徴があるので、私の場合はどうやらハウスダストに反応してしまったようです。

慌てて布団乾燥機を購入して寝室の掃除をマメにした結果、症状はだいぶ改善してきています。

家族にダニやハウスダストに反応するアレルギー体質の人がいるご家庭ならば、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

人間は一晩寝ていると、牛乳瓶一本分(約200cc)の汗を掻くそうで、定期的に干したり布団乾燥機を使わないと湿気を含み、カビやダニの温床になってしまいます。

最近はダニアレルゲンを効率的に除去してくれる布団乾燥機も出ているようなので、アレルギー体質の方にとっては朗報ですね。

布団乾燥機の使い方は今後も色々な発想のアイデアが生まれそうですが、どんなものが出てくるのか楽しみです。

各家電メーカーも今後の布団乾燥機の方向性を模索しているでしょうし、斬新な使い方が登場してくるかもしれませんよ。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑